浜松市結婚新生活支援事業補助金
浜松市では、新婚世帯を対象に結婚に伴う新生活のスタートに係る費用を補助をする制度があります。
結婚をすると住宅を借りたり、購入したりとお金が沢山掛かります。
この制度ではそのような新居の住宅費に対して最大60万円の補助金が出ます。
年齢や所得等条件は有りますがこのような補助金は嬉しいですよね!
補助金で次代を担う若い世帯の結婚を促すことが出来、若さ溢れる活気のある街になる事を期待します。
条件の当てはまる方は是非利用してください。
補助の対象となる世帯
以下の全ての要件を満たす世帯
☑ 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された夫婦
☑ 夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下
☑ 世帯の所得が400万円未満
※ 令和4年度の課税(所得)証明書(令和3年1月1日~令和3年12月31日までの所得の額を明らかにすることができる市区町村が発行する証明書)により確認します。
※ 離職者がいる場合は、所得なしとして、夫婦の所得を算出します。
※ 貸与型奨学金の返済を行っている場合は、世帯の所得から年間返済額を控除します。
☑ 申請時における夫婦の双方または一方の住民票の住所が、申請に係る住宅の住所にある
☑ 補助金の交付を受けた日から1年以上、申請に係る住宅に定住する意思がある
☑ 夫婦の一方または双方が、過去に同類の補助金の交付を受けていない
☑ 夫婦ともに市税を完納している
対象となる経費
令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に支払った以下の費用
※ 家賃については、上記期間内に支払った令和4年4月分から令和5年3月分が対象です。
新居の住宅費
・住宅取得費用
・リフォーム費用
・住宅賃借費用(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料)
新居への引越費用
・引越業者や運送業者へ支払った引越費用
補助上限額
・夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯 60万円
・夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下の世帯 30万円
お問合せは浜松市こども家庭部次世代育成課へ
申請窓口・各種お問合せ
浜松市こども家庭部次世代育成課
浜松市中区元城町103番地の2
浜松市役所本館2階
電話053-457-2795
メールkatei@city.hamamatsu.shizuoka.jp
関連した記事を読む
- 2023/03/23
- 2023/03/17
- 2023/03/16
- 2023/03/14